【全4回】映像演技特別講座のご案内
俳優・女優・役者の為の演技ワークショップ・演技レッスン
この4回で映像演技の感覚をつかめます!
1クラス4名限定。少人数でしっかり学ぼう!!

<映像演技の登竜門>
アクトガレージは2009年に東京都杉並区で演技レッスンスタジオを設立。映像演技指導のパイオニアとして多くの実績と信頼を得ている、都内唯一の映像演技ワークショップです。
開催日程&お申込みフォームはページ下部にございます。
<本講座について>
長きに渡り映像演技を追及してきた洗練されたカリキュラムで、必要な要素だけを盛り込み全4回のプログラムを組んだ特別講座です。この貴重な機会に是非受講をお勧めします!
演技は迷いが多いものです。演技の基礎だけを学んでもその迷いが解消されることはないでしょう。もちろん基礎は最重要です。でもその先にある「目的」を知らなければずっと迷路にいるような感覚でモヤモヤが晴れる事はありません。この講座は演技の基礎や考え方はもちろん、その先にある「実践」を知る事で基礎の大切さを知り、今何を学んでいるのかをきちんと把握し、どのようにそれが先に生きていくかを知る為の講座です。最初の一歩はとても重要です。それを間違えてしまったら演技の迷宮はもっと深いものになってしまいます。演技未経験者の登竜門として、また、迷いが晴れない初心者、経験者の確認の場として、次につながる一歩を踏み出せるような講座です。
<対象者>
・演技未経験者・初心者
・映像演技未経験者・初心者
・経験者(演技に対する迷いを解消できない方。基本の確認したい方等)
※希望者にはレギュラークラスや、WEBドラマ制作ワークショップなど、本格的な活動へ向けた案内も行っています。

「基礎と実践」を学び映像演技の流れをつかむ!
<こんなことを学びます>
映像演技は舞台と違い「リアル」を追求します。舞台と映像演技の大きな違いは「距離感」です。映像演技は声や動きを遠くに飛ばすのではなく「相手役」との距離で表現します。リアルは現実や日常を表現する事を意味しますが、果たして日常をそのまま演じる事で見応えのある演技になるでしょうか?答えはノーです。演技はあくまでも「リアルに見えるように演技をしている」状態なのです。本講座ではその感覚と表現のコツを分かりやすく実践的に学びます。
「映像演技を学ぶ」という事は最終的に「視聴者に見せる」ものでなければなりません。ただ単に自然風に演技が出来てもダメなのです。そして日常を演じる事もものすごく重要な事ですが、ドラマの世界では「宝くじで3億円当たった」とか「怪物を見た」とか時に突飛な設定上でリアルに存在しなければならない事が多くあります。経験した事もないような特殊な状況を演じる事は最初はとても難しく感じるはずです。しかしながらそこには確信的な「ロジック」があるのです。どのような考え方や思考を持ち、そして実際にそれをカメラ前で表現するテクニックを学び、いかに「リアルな」演技が出来るようになるのかを丁寧な指導で学べます。
<他では学べない事>
講師は俳優であり監督の中村英児が担当します。「俳優」であり、「監督」というところがポイントです。ただの釣り文句でその肩書を使っているのではありません。
【俳優】として多くの経験を積まなければ知る事のできない現場の空気感や「求められている事とそうでない事を見分ける力」など多くの実践的な演じ方があり、【監督】として多くの演出と作品制作を経験しなければ見えない俳優との壁(乖離)が存在するのです。俳優の自己満足で演技をしてはならないし、監督の押し付けで俳優を動かしては良い表現は決して生まれません。
俳優と監督の両面を知らなければ俳優の長所を引き出し「演技を上達」させる事は間違いなくできないでしょう。監督は通常、自分の世界観を俳優に演じてもらう立場です。俳優に対し経験値は与えられますが「演技を上手くさせられるか否か」は別問題なのです。それは俳優自身が見つけていかなければなりません。監督目線で俳優の演技を上達させる理屈・理論と、俳優目線で演技力を向上させる技術には大きな「ズレ」が存在するのです。その大きなズレを知っている演技トレーナーが今回この講座を担当する中村の特徴です。多くの作品で俳優として演じてきた経験と、多くの作品を監督として制作してきた実績を武器に「本当に上達できる映像演技」をレクチャーします。
担当 中村英児
アクトガレージ主催トレーナー 俳優 映画監督 映像クリエイター
◆映像制作会社プロダクションガレージ代表取締役
◆日本映画監督協会会員
1999年より俳優として活動。俳優業の傍ら、Vシネマでの脚本執筆をきっかけに、監督として長編映画8本を制作し都内単館映画館で次々とロードショー公開。企業のプロモーションビデオも多く手掛け、2017年、映像制作会社を設立し代表に就任。主な出演作に「アウトレイジビヨンド」(北野武監督)、「任侠ヘルパー」(準レギュラー/フジテレビ)、主な監督作品に「SAMURAI SONG」、「ニャチャンへ続く道」(ドキュメンタリー)、「つながり」(はづき虹映監修)等がある。
<担当講師の中村より>
演技は理屈や理論ももちろん大切です。でも、それを頭で理解できても実際に表現出来なければ意味がありません。レッスンで怖いのは、理屈を理解できたから演技が出来ていると錯覚してしまう事です。僕が教えるのは、それを知ってもらうためのレッスンでもあります。
僕自身が皆さんに演技を教える上で大切にしているのは、
「理屈・理論」<「技術」<「感性・感情」<「個性(客観性)」
です。そう、一番大切にしているのは「個性」です。でも残念ながら「個性」に自信を持てる人が非常に少ないのが現状です。なぜならば「客観的」に自分を見る事が非常に難しいからです。でも演技の世界では個性より大きなものはありません。
例えばこんな事があります。レッスンで評価されていた俳優よりも、レッスンで酷評を受けていた俳優がオーディションで役を勝ち取ってしまう。こんな事が演技の世界ではあり得るのです。なぜでしょう?・・・その答えが俳優それぞれの「個性」にあります。上手いだけが演技の評価ではありません。理屈・理論や技術を上回る唯一のもの、それが個性です。個性という武器が一人一人に備わっているからこそ多くの人に演技を学んでもらう価値があると僕は考えています。
実戦で使える知識と技術を知り、役の感情をとらえ、客観性を磨き、「個性」を知った上で表現に繋げること。その一連の考え方を、この4回講座に盛り込み、皆様の演技力向上のお手伝いをさせて頂きます。
俳優のメンタルロジックを踏まえ、レッスンで評価される為のレッスンではなく、実践(現場)で役に立つ映像演技をレクチャーします。

演技未経験者から演技経験者まで安心して参加できます!!
<基本的な内容>
・映像演技の基本的な知識
・台本読みと表現
・感情表現(内面の作り方)
・目の使い方(繊細な演技)
・映像の映り方(客観と主観・個性)
・カット割での撮影(技術)
上記を一貫して学ぶことができます。また収録した映像素材はご希望に応じてスマホ等で撮影して持ち帰る事が出来ます。
<こんな風に教えます>
4名で受付終了します。一人一人に丁寧なレクチャーが出来るように完全少人数で行います。個人的な指摘もしっかり行います。随時質問に答えますので分からないことはどんどん聞いてください。腰を据えて学びたい方向けの講座です。大人数レッスンで話を聞いてみたい方や、目立たずにひっそりと学びたい方は向きません。一人一人が有意義なレッスンになるよう、個々にきちんと指摘・指導します。
<持ち物>
特にありませんが必要に応じて飲み物をご持参ください。スタジオでも飲料水を100円で購入できます。
<定員>
4名(完全少人数制/定員になり次第受付終了)
開催場所

とっても行きやすい!!アクトガレージへ!!
【 道案内 】八幡山駅改札出て左に真っ直ぐ2分!セブン過ぎて、松屋も過ぎて、ファミマの隣のビル2階。
〒168-0074
東京都杉並区上高井戸1-8-20 ALPS八幡山ビル201
・京王線 八幡山駅 徒歩2分
(各駅・快速停車駅 / 通勤快速・急行・特急は通過します!)
・新宿より15分 / 渋谷より20分

アクトガレージ専用スタジオ/東京都杉並区
総合カルチャー空間として演技ワークショップに集中できる環境です。
料金 / 注意事項
<受講料>
25000円(全4回)
2.5H×4回 受講料以外一切かかりません。(飲料水をご購入の際は100円です)
※レッスン時間は受講人数によって増減する場合がございます。
<参加の留意事項>
<当スタジオは東京都感染防止徹底宣言ステッカーを取得しています>
・激しい運動はありませんが、なるべく動きやすい恰好でお越し下さい。
・スリッパはスタジオでお貸ししています。
・マスク着用は強制ではありませんが、気になる方は着用の上、お越し下さい。
<当日の流れ>
◆スタジオに入場(開講15分前から入場可能)
◆受講生同士のコミュニケーションを目的とした簡単なゲーム
◆レッスン内容のテーマを説明
◆台本の読み合わせ(基本的に2人芝居)
◆動き
◆カメラでの撮影
◆自分自身の演技の視聴
◆講師からの指摘やアドバイス
◆質疑応答
※あくまでも基本的な流れとなります。雰囲気やレベルを見ながら適宜アドバイスしていきます。
簡単シンプル!! お申込み
簡単シンプルなお申込みの流れ
①お申込みフォームに必要事項を記載の上送信
※送信後、決済画面に移動します。
②カード決済(ご希望の方は銀行振込可)
②担当者より折り返しご連絡
お申込み完了!!
※ご注意
・決済後の返金はいかなる場合でもお受けできません。
開催日程
各クラス開催日の前日がお申込み締切日となります。
また、4名になり次第定員締切とさせて頂きます。
※4回1パックとなります。
12月開催スケジュール
※12月はアクトガレージキャスティング作品の劇場公開となり、開催を見送る事になりました。来年1月から再開いたします。何卒ご了承ください。
全4回映像演技特別講座 お申込みフォーム
ラインでの申し込みも受付可能です。メールが届かない場合などもお気軽にご連絡下さい。